みなさまこんばんは♪
今日は新開講クラスのガイダンスとプレレッスンでした^^
付き添いで一緒に来てくれたお兄ちゃんが、
英語絵本を読み聞かせしてくれたり、
BBカードの遊び方を披露してくれたり、
先生のアシスタントまでしてくれて、とーっても大活躍でした^^
↑さりげなく絵本をお母さん達に向けて読んでくれました。すごい~!先生みたい^^
ありがとうお兄ちゃん♪
***
さて、ガイダンスではこれから使うテキストの説明や、レッスン規約の読み合わせ、送迎の安全確認から宿題のやり方まで盛りだくさん!お話させていただきました。
とても温かなお母様ばかりで、これからのレッスンがますます楽しみになりました^^
胸を張って中学校に羽ばたいて行ける日を目標に、責任を持って大切にお子様をお預かりいたします。
どうぞよろしくお願いいたします!
一方こどもたちは・・^^
早速プレレッスンタイム。
*体験レッスンで学んだジョリーフォニックスの復習
*アクティビティーブックで「s」が付く英単語のシール貼り
*自主学習プリント
を頑張りました。
↑覚えた文字と音(発音)を確認しながら、文字探しにトライ♪
みんな静かだなぁ。
今日はまだ緊張モードだもんね^^
来週からママが居ないレッスンになったら、、、
きっと皆おしゃべり始まって楽しいだろうな~^^
すっごく楽しみです♪
***
ガイダンス&プレレッスンの後は、親子皆で
体験レッスンの続き~♪
代名詞を覚えるための「坊主めくり」ゲーム再び^^
「やり方覚えてる?」
「うん、えっと、女の子(She)が出たら全部もらって、
男の子(He)が出たらカードを戻して、オレンジとかいっぱいだったら(Theyだったら)おとなりにあげるんでしょ~(*’▽’)」
「すごい!良く覚えてたね~♪♪」
代名詞のHe / She / Theyもしっかり記憶に残っていてびっくり!
みんなの声も、体験の時よりいっぱい出るようになっていました^^
まだ2回目なのにすごいな~。
子どもたちは「ゲーム」を楽しんでいますが、
目論見は「代名詞のインプット」です。
楽しく覚えて、それが自分のものになるなら、そんな最高な事は無いですよね(^_-)-☆
このゲームの良いところは、単純に男=He , 女=Sheと丸暗記するのではなく、
男の人が「1人」=He
女の人が「1人」=She
性別関係なく、2人以上なら=They
と、人数も同時にイラストで確認して判断出来るところ。
「性別と人数」を瞬間に判断する力は、のちのち「3単現のs」が出てきた時に力を発揮しますよ~^^
英文法は、小さなうちから少しずつ順を追って学べば、カンタン!
さー、いよいよ来週から本格的にレッスンがスタートします。
みんな、さとみ先生に付いてきてね~(^^)/♪
一緒に楽しく学びましょう!!